ヤマエンゴサク Corydalis lineariloba

 

ヤマエンゴサク
(霊仙山 2021.4.25)



ヤマエンゴサク
(霊仙山 2021.4.25)

山野の林下に群れをなして生える多年草。地中に球形で径1cmほどの塊茎があり、細い茎をだす。途中にりん片状の葉をつけ、ときにそのわきに小さな球芽をつける。小葉の形は変化が多い。茎は高さ10〜20cmで、先端に青紫色または紅紫色で長さ1.5〜2.5cmの花を総状につける。小花柄のつけ根にある苞は先端が3〜5裂する。
花期:4〜5月、生育地;山野

参考文献:「山渓カラー名鑑 日本の野草」山と渓谷社
               「葉でわかる樹木」625種の検索 馬場多久男 信濃毎日新聞社