シラネニンジン
Tilingia ajanensis
シラネニンジン
(白馬岳 2021.7.16)
高山の日当たりのよい草地に生える多年草。高さは10〜30cmになる。葉は2回羽状複葉で、質はやや厚く無毛で滑らか。小葉は大小不ぞろいに分裂する。根生葉と下部の葉には長い柄がある。枝先に小形の複散形花序をつくり、夏から初秋に、白色の小さな花を開く。5個の花弁は内側に曲がる。総苞片は線形で1〜2個。小総苞片は線形で数個。果実は卵形または長楕円形でやや扁平、翼はない。和名は日光の白根山ではじめて採集されたことによる。
花期:7〜9月、生育地:高山
参考文献:「山渓カラー名鑑 日本の野草」山と渓谷社
「葉でわかる樹木」625種の検索 馬場多久男 信濃毎日新聞社