
ムシトリスミレ (八方尾根 2020.6.27)

ムシトリスミレ
(八方尾根 2020.6.27)
全体の姿がスミレに似ているがスミレの仲間ではない。よく知られた食虫植物で、その葉から消化粘液を分泌し、葉にとまった虫を消化してしまう。高山の湿り気の多い岩場や草原などに見られる5〜15cmの多年草。根もとに数枚の淡緑色の葉をロゼット状につける。夏に、ロゼットの中心から花茎をのばす。花は紫色で萼は5深裂し、花冠には細長くまっすぐな距がある。
花期:7〜8月 生育地:高山、深山 |
参考文献:「山渓カラー名鑑 日本の野草」山と渓谷社
「葉でわかる樹木」625種の検索 馬場多久男 信濃毎日新聞社 |