
ミヤマキンバイ
(白馬岳 2021.7.17)

ミヤマキンバイ
(白馬岳 2021.7.17)
高山の礫地や草地を彩る多年草。しばしば大きな群落をつくる。根茎は太く横にはう。葉は根もとから長い柄を多数のばし、3枚の小葉をつける。小葉は長さ1.5〜3cmでつやがある。ふちにはあらく鋭い鋸歯があり、まばらに白い毛が生える。茎は高さ10〜20cmで、上部で枝を分け、先端に径2cmほどの濃黄色の花を数個つける。花弁の左記はへこむ。
花期:7〜8月 生育地:高山 |
参考文献:「山渓カラー名鑑 日本の野草」山と渓谷社
「葉でわかる樹木」625種の検索 馬場多久男 信濃毎日新聞社 |