コガネギク
Solidago virga-aurea var. leiocarpa
コガネギク(ミヤマアキノキリンソウ)
(白山 2019. 8. 3)
コガネギク
(飛騨市 2013. 7.20)
日本のほか北半球の高山や寒地の草原などに広く生える10〜70cmの多年草。茎の上の方はしばしば枝分かれし細毛が生える。茎の下部につく葉は卵形、上部の葉は狭くて長い楕円形でふちに鋭い鋸歯がある。頭花は円錐状または穂状に集まって咲く。総苞は広鐘形、
総苞片は鋭形で3列。舌状花冠は長さ8〜8.5mm、幅2mm、黄金色で1列つく。そう果は無毛またはすこし毛がある。
花期:8〜9月、生育地:高山
参考文献:「山渓カラー名鑑 日本の野草」山と渓谷社
「葉でわかる樹木」625種の検索 馬場多久男 信濃毎日新聞社