
イワベンケイ
(白馬岳 2021.7.17)

イワベンケイ
(白馬岳 2021.7.17)
北海道の海岸や本州の高山の岩石地に生える多年草。茎はかたまってそう生し15〜30cmになる。茎と葉は白っぽい。葉は厚く肉質で互生する。葉身は倒卵状長楕円形で、基部はやや茎を抱き低鋸歯がある。茎の上部に淡黄色の花を密集して開く。雌雄異株。花弁は細く4〜5個。雄花の雄しべは8〜10個。葯は橙紅色。雌花には雌しべが4〜5個ある。袋果は獣角形。
花期:7〜8月 生育地:高山、海岸 |
参考文献:「山渓カラー名鑑 日本の野草」山と渓谷社
「葉でわかる樹木」625種の検索 馬場多久男 信濃毎日新聞社 |