
ハクサンコザクラ
(白馬岳 2021.7.17)

ハクサンコザクラ
(白馬岳 2021.7.17)
雪田や湿った草地に大群生する多年草で、湿性お花畑を代表する植物のひとつ。母種のエゾコザクラより全体が大きい。葉はやや多肉の倒卵状くさび形で、上部に歯牙があり、短い根茎に束になってつく。5〜20cmの花茎に1〜10個の花をつけ、花盛りには紅紫色のじゅうたんを敷きつめたようになる。花冠は2cmで5深裂し、裂片はやや深く2裂する。
花期:7〜8月 生育地:高山 |
参考文献:「山渓カラー名鑑 日本の野草」山と渓谷社
「葉でわかる樹木」625種の検索 馬場多久男 信濃毎日新聞社 |