
ベニバナイチゴ
(白馬岳 2021.7.16)

ベニバナイチゴ
(白馬岳 2021.7.16)
バラ科キイチゴ属に分類される落葉低木。茎は高さ1〜1.5mになり、全体に刺がない。葉は軟毛がある柄をもって茎に互生する。葉は3枚の葉からなる複葉であるが、茎の下部の葉は単葉で3裂する場合がある。頂小葉はひし状広倒卵形で、長さ幅ともに3〜7cm、側小葉は卵形になり、縁は重鋸歯になる。葉の両面と葉裏の脈腋に毛がある。枝先に径2〜3cmで濃紅色の5弁花を1個付け、長さ3〜6cmの小花柄の先に付いて下に傾いて咲く。花後、果実は球形または円錐形になって黄紅色に熟す。
花期:6〜7月 生育地:高山 |
参考文献:『日本の野生植物 木本T』(1989)平凡社 佐竹義輔他編
|