![]() |
![]() ![]() |
![]() |
アルプスとそこで可憐に舞う高山蝶が大好きな杉浦さんのHPです。蝶の生態写真も美しいのですが、風景写真・海外世界遺産の写真も美しく旅行好きな方も見ていて飽きないHPだと思います。 |
![]() |
東濃地方での蝶の探索でお世話になっている。Jun.TさんのHPです。昆虫以外にも動物、爬虫類など幅広く、自然に棲息する生き物について紹介されています。蝶の写真は綺麗にと整理されており、とても見やすくなっています。 |
![]() |
希少種になった蝶の探索でお世話になっている中橋さんのHPです。蝶の飼育に関するページ等、色々と参考になる情報を掲載されており勉強になります。日本チョウ類保全協会会員でもあり蝶類の保全にも力をいれられています。 |
![]() |
有峰棲の杉浦さんの先輩である左合さんのHPです。高山蝶やゼフィルス等の写真を多数撮影されており、とても素晴らしく、見ているだけで心が癒されます。高山蝶の棲息地や生態に関する指導を色々と頂いており、高山蝶に興味のある方は必見です。 |
![]() |
立岩 幸雄さんのHPです。兵庫県の北部南西部に生息している蝶を紹介されています。「フィールド観察ノート」や「フィールド日誌」は良く纏められており、また、「フィールドこぼれ話」は実に面白く、見ても良し、読んでも良しの楽しいHPです。 |
![]() |
オオムラサキの幼虫探し、飼育の方法など色々と教えていただき、大変お世話になっている日野さんのページです。チョウのページやステンドグラスのページ、山歩きの記録など見ていて飽きません。 |
![]() |
Hayashi,T.さんのページです。 日本に住んでいるとされる蝶を科目別に写真集としてまとめられています。 |
![]() |
北海道の蝶を中心とした昆虫に関する情報を公開されているSENNSEさんのサイトです。「ひとりごと・・」や「日記帳」等は本当に昆虫がお好きなんだな〜と思わせると同時にとても楽しい内容になっています。 |
![]() |
有田 忠弘さんのページです。20年間、中国四国地方(一部沖縄地方)で撮影された蝶を生態図鑑形式で記録されています。 |
![]() |
チョウの分類、標本の作り方、採集法、生態、歴史、チョウに関する用語辞典など、チョウの情報が充実しています。世界の美しいチョウの写真も紹介しています。画像の質も良く、見ていて飽きません。 |
![]() |
当HPの「蝶の情報箱」へ貴重な蝶の情報を投稿して頂いているSDTMさんのHPです。ご自分の蝶や鉄道に関する趣味の紹介、奥様の手作りケーキの紹介、麻衣ちゃん、優衣ちゃんギャラリーと家族のアットホームな雰囲気がとてもすばらしいと思います。 |
![]() 岐阜県昆虫同好会 |
岐阜県在住の蝶愛好家を中心とした昆虫同好会です。私も入会させて頂きました。徳山ダム建設により湖底に沈む揖斐郡徳山村の蝶類の生息状況を調査や会誌「だんだらちょう」の発行など精力的な活動を展開されています。 |
![]() ![]() |
![]() |
全国的な観点から我が国における自然環境の現況及び改変状況を環境省が昭和48年度より5年ごとに実施している調査結果が記載されたページです。 |